アニメる!

  • ホーム
  • コンタクト
  • サイト情報
  • RSS
  • ツイッター
  • しぃアンテナ

    【画像大量】北海道のソウルフードといえばこれだろwwwwwww

    日本国内・地域, 食べもの 2021/01/08
    5コメント
    1: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:54:02▼このレスに返信

    道民ソウルフードスレ
    9: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:56:40▼このレスに返信
    >1
    戦中か
    293: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:56:36▼このレスに返信
    >1
    塩辛ないよ
    522: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:35:16▼このレスに返信
    >1
    そもそもこれが日本には希薄な概念だと思う
    おふくろの味の方がいい
    2: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:54:44▼このレスに返信
    ただの偏見では?
    3: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:54:55▼このレスに返信
    エイリアンが孵化しそう
    4: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:55:15▼このレスに返信

    俺じゃないのか
    6: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:56:03▼このレスに返信
    >4
    冷凍俺は嫌い
    5: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:55:58▼このレスに返信

    規定種目
    7: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:56:26▼このレスに返信
    いももちかと思った
    11: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:57:16▼このレスに返信
    >7
    ベコ餅とか中華饅頭とか…月寒あんぱんとか…
    8: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:56:32▼このレスに返信
    ばたーしょうゆごはん
    12: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:57:19▼このレスに返信

    道民って毎週ここ行くんでしょ
    14: 名無しカレッジ 2021/01/04 13:59:09▼このレスに返信
    >12
    行かねえ
    126: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:23:59▼このレスに返信
    >14
    なんで!
    129: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:24:40▼このレスに返信
    >126
    毎週と言われたらそりゃ毎週も行かないよ
    16: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:00:00▼このレスに返信

    1つでいいんですけど…
    17: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:00:02▼このレスに返信
    地域によってどの県民が開拓しにきたのかが違うから
    まぁ雑多な文化よな
    それを「北海道では~」で一緒くたにされてもなぁ
    21: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:01:58▼このレスに返信
    >17
    ケンミンSHOWでよくあるんだよね
    道民の~なのに
    地域別の時に違うの紹介するの
    42: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:06:38▼このレスに返信
    >17
    道民の移住者は主に4つのタイプに分かれる
    最初期:現在の青森県から交易目的で道南に移住してきた人間(函館周辺)
    江戸時代後期~明治維新直後:旧仙台藩から警備目的で移住してきた人(札幌・苫小牧周辺)
    明治期:広島県では人口が増えすぎて問題になったため口減らしも兼ねて移住(主に千歳周辺)
    明治~昭和初期:大水害で壊滅した奈良・和歌山南部からの移住者(主に空知などの炭鉱地域)
    この辺がメイン
    あと漁業者は北陸出身者が多いらしいと聞く
    だから田舎の沿岸部に北陸銀行の支店があったり
    18: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:01:05▼このレスに返信

    ジンギスカンよ
    19: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:01:37▼このレスに返信
    >18
    廃れた食文化
    24: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:02:14▼このレスに返信
    >18
    違う違う違う
    そうじゃない
    20: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:01:52▼このレスに返信
    地名にもろに残ってるよな入植者やら企業の痕跡
    王子製紙の横に飛鳥山公園があったり
    22: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:02:01▼このレスに返信

    お赤飯よ
    23: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:02:10▼このレスに返信

    これやろ
    34: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:04:30▼このレスに返信
    >23
    最初は色々強烈に感じたが
    今となっては他の乳酸菌飲料より好きだわ
    25: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:02:25▼このレスに返信

    北海道はでっかいどうなので
    26: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:02:40▼このレスに返信
    バタじゃがをソウルフードとは思わんなぁ
    27: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:02:43▼このレスに返信

    北大生のソウルフード
    89: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:16:56▼このレスに返信
    >27
    深夜に構内まで出前してくれるから研究室に泊まるときよく頼んでた
    29: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:03:05▼このレスに返信

    「道民」でくくるなと言われた
    76: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:14:30▼このレスに返信
    >29
    新潟でけえ
    306: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:00:56▼このレスに返信
    >29
    かちまいエリアとかフクハラある地域は明確に文化が違うらしい
    30: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:03:40▼このレスに返信
    バタじゃがにさらにイカの塩辛つけて食うんでしょ?
    43: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:06:59▼このレスに返信
    >30
    めっちゃ美味い
    子供の頃しょっぱすぎだろーって忌避してたけど
    大人になって食ってみたら違った
    31: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:03:48▼このレスに返信

    札幌のオタクのソウルフード
    37: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:05:03▼このレスに返信
    >31
    茨城千葉県民にも馴染み深いぞ
    49: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:08:42▼このレスに返信

    >37
    41: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:06:06▼このレスに返信
    >31
    駐車場に囲まれてないとこはじめてみた
    47: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:07:50▼このレスに返信
    >41
    昔は超悪臭を放ってた狸小路一丁目店
    今は大分収まった
    58: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:11:11▼このレスに返信
    >31
    狸小路の近くだな
    クセーからよりたくない
    62: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:12:08▼このレスに返信
    >58
    今は改装してからだいぶ抑えられてる
    本当に改装するまで周囲は地獄だったな
    特に夏場
    35: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:04:42▼このレスに返信

    カレーよ
    36: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:04:47▼このレスに返信
    現在と過去では漁獲量が激減してしまったニシンとかも
    廃れた食文化だよな
    サンマ・ホッケもそろそろやばいかもねぇ
    39: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:05:40▼このレスに返信

    フードなら北海道全域でまず買えるこれかな
    421: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:34:37▼このレスに返信
    >39
    プレーン除くと大盛りより売れててそんなにってなった奴
    40: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:05:55▼このレスに返信
    バター醤油ご飯て北海道発祥じゃないっけ?あれソウルフードじゃないの
    48: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:08:35▼このレスに返信
    ごはんに醤油をかけるのは我が家では禁忌とされてた
    50: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:08:50▼このレスに返信

    ナンバーワン銘菓は…俺だ
    51: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:09:04▼このレスに返信
    しかし独立したら貧困国だろうな
    54: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:10:32▼このレスに返信
    >51
    農業国に振りきれるだろうからフランスポジ行けるって
    日本に高い値で乳製品売れるし
    55: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:10:40▼このレスに返信
    >51
    食品以外は結構他県に頼ってたりするからねぇ
    まあ独立なんて考えるだけ無駄だけど
    57: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:10:51▼このレスに返信
    >51
    そりゃ過疎県ならどこでもそうじゃね?
    52: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:09:32▼このレスに返信
    道民は札幌の事を10個以上ある大きな地域のひとつとしか思ってないから
    札幌話は札幌に住んでないと通じない
    53: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:10:27▼このレスに返信

    ちゃんちゃん焼き
    63: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:12:12▼このレスに返信
    割とまじめに
    セイコーマートの商品がソウルフード化している気が
    64: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:12:12▼このレスに返信

    あそんで
    71: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:13:38▼このレスに返信
    >64
    近寄んな寄生虫野郎
    67: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:12:58▼このレスに返信
    子供の頃から食べられていて且つ道内広範囲で認知度があって
    且つ本州ではあまり食べていないもの

    ホッケのフライかな
    73: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:13:50▼このレスに返信
    >67
    あの開いたまま泳いでるという噂の魚!
    69: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:13:30▼このレスに返信

    札幌に従ってもらわないと…
    80: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:15:31▼このレスに返信
    >69
    本場の道民は大らかなのでどっちも食うと思う
    87: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:16:46▼このレスに返信
    >80
    マトンの薄切りは焼きながらほぐして塩コショウで食うの好き
    98: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:18:47▼このレスに返信
    >80
    どっちも食うけどジンギスカンと言えば漬け込み
    後でつけるのはただの羊の焼肉だと思ってる俺
    74: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:14:21▼このレスに返信

    夜中にラーメンだと?
    86: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:16:33▼このレスに返信

    >74
    こちらサービスです
    75: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:14:23▼このレスに返信

    割とこれ
    77: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:14:56▼このレスに返信
    札幌(すごく人が多い)
    旭川(結構人が多い)
    北見(まあまあ人が多い)
    根室(右の方)
    函館(遠くてよく知らない)
    これが道民の俺の北海道の認識
    78: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:15:03▼このレスに返信
    札幌だと地元民も来るのはラーメン共和国かな?
    81: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:15:35▼このレスに返信
    言うほど鮭喰わないらしいな
    282: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:52:31▼このレスに返信
    >81
    切り身やイクラも高いし釣りでも釣れなくなってるし丸ごとだと
    大玉スイカみたく場所取るからね…
    金無いから海外産の赤魚やサバに時々ホッケやチカとかだな…
    85: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:16:32▼このレスに返信

    戦が始まる
    95: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:18:17▼このレスに返信
    >85
    キツネ触りたいで必死に止めようとするのは当たり前だな…
    あいつら必殺の15年殺し持ってるから
    88: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:16:52▼このレスに返信
    道民は狐=エキノコックスとキツく教えられているので
    絶対不触
    101: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:19:19▼このレスに返信

    炊事遠足というローカル行事
    113: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:21:34▼このレスに返信
    >101
    雑にいれて煮詰めにする不良がいたな…
    104: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:19:33▼このレスに返信
    ラマイって店でスープカレー食ったけど
    正直マルちゃんのスープカレーワンタンと味が変わらん
    107: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:20:46▼このレスに返信
    >104
    流石にそれは病院行ったほうがいいわ…
    108: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:20:58▼このレスに返信


    112: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:21:34▼このレスに返信

    スープカレーの中では邪道寄りだけどSAMAのココナッツスープが好き
    115: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:21:51▼このレスに返信
    年食ったおっさん達を観察してると道民が大らかで気にしない性質があるというより
    大らかな人間性が美徳とされていてそれを実践しようとする風潮がある感じ
    170: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:30:05▼このレスに返信

    >115
    刃牙の作者が釧路出身なせいか
    刃牙のキャラも道民ぽい感じがする
    あまり細かいことにこだわらず型破りというか
    119: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:22:20▼このレスに返信
    クロレラかなんか練り込んだ麺なかった?
    124: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:23:44▼このレスに返信
    >119
    グリンめん?
    緑のひやむぎみたいな乾麺じゃないか?
    154: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:27:46▼このレスに返信

    >124
    そうそうこれこれ
    学生時代に食べたなぁって
    125: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:23:47▼このレスに返信
    >119
    ヤクルトラーメン?
    127: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:24:29▼このレスに返信
    >119
    ヤクルトラーメンとかじゃねそれ
    130: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:24:42▼このレスに返信

    コロンボだろ
    143: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:26:40▼このレスに返信

    大番だろ
    157: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:28:21▼このレスに返信

    サラダよ
    161: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:28:50▼このレスに返信

    殴って殺すためのものよ
    163: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:28:58▼このレスに返信

    このへんどうすか
    167: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:29:59▼このレスに返信
    >163
    大通り3丁目だっけか
    164: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:29:34▼このレスに返信
    みよしのぎょうざはチルドで自分で作って食べるのと味変わらなくてお店行く意味なかったなぁ
    チルドの完成度が高いってことなんだろうが
    168: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:30:04▼このレスに返信
    肉は外国産ばっか食ってるから地元の味なんてよく知らん
    でもタレの品ぞろえは多い方なんじゃないかという気がしてるフワっとしたイメージ
    180: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:31:53▼このレスに返信
    >168
    エバラ?ベル?
    192: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:33:47▼このレスに返信
    >180
    俺は断然ベル食品推し
    てかエバラって北海道以外でも普通に売ってるんでないの?
    169: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:30:04▼このレスに返信

    最近は便利なものがあるのう
    171: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:30:06▼このレスに返信
    セイコマのカツ丼ととり天丼はソウルフードに入れてもいい?
    179: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:31:47▼このレスに返信
    >171
    カツ丼は別盛りになってから食わなくなった
    190: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:33:13▼このレスに返信
    >171
    個人的には100円150円で売られているパスタやそばの方がソウルフード感ある
    182: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:32:16▼このレスに返信
    トリトンとかマジで美味いよね
    207: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:37:00▼このレスに返信
    >182
    上京して東京の回転寿司いってなんでこんなもんありがたがってるんだろうって悲しくなった
    216: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:38:09▼このレスに返信

    >182
    花まるもいいぞ!
    183: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:32:23▼このレスに返信
    じゃがいもと玉ねぎは秋になったら投売り状態だから
    スレ画は処理法というか
    184: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:32:25▼このレスに返信

    生活に根付いていればソウルフードなのだ
    202: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:35:53▼このレスに返信
    ありんこのおにぎり
    220: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:38:39▼このレスに返信

    >202
    めちゃ好き
    ぶたじるもお願い
    204: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:36:17▼このレスに返信
    香り満点紅一点
    205: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:36:33▼このレスに返信
    最近しゃぶしゃぶのバイキングが大好きになった
    ジンギスカンよりしゃぶしゃぶっスよ
    211: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:37:25▼このレスに返信
    >205
    しゃぶ葉?
    228: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:40:31▼このレスに返信
    >211
    そうそこそこ
    1500円程度でも十分満足できるし市販のしゃぶしゃぶなんて高くなっちゃってるから家で食うより割高な感じがあんまりしないんだよね
    212: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:37:45▼このレスに返信

    ベンベラってまだあるかな
    221: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:39:29▼このレスに返信

    十勝産よ
    224: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:39:53▼このレスに返信

    生まれて初めて食べたパフェはここ
    227: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:40:25▼このレスに返信

    うかつに食うと晩飯が食えなくなるやつ
    247: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:43:52▼このレスに返信
    >227
    皮が本体
    235: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:41:54▼このレスに返信

    母親が毎年塊のすじこをバラして作ってたけど
    あのすじこは買ってきてたんだろうか
    237: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:42:28▼このレスに返信

    道外に出てから知ったやつ
    239: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:42:36▼このレスに返信
    こうしてみると
    北海道全体でソウルフード扱いされているものって
    ほとんど無いな
    ジンギスカンくらいか?
    243: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:43:13▼このレスに返信
    >239
    やきそば弁当だろ
    248: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:43:55▼このレスに返信

    話題にならないみよしののラーメン
    252: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:45:18▼このレスに返信
    >248
    いくらでも旨い店あるし
    254: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:45:20▼このレスに返信
    >248
    メニューに載ってねえ!
    253: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:45:19▼このレスに返信

    ソウルフードとかじゃなくて地域食的なものだけどハスカップ食品はかな
    あとオンコの実
    257: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:45:54▼このレスに返信

    ジンギ食いてえ
    274: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:50:43▼このレスに返信

    アキアジ釣りしてみたい
    288: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:54:59▼このレスに返信

    道民の中にもこれがローカル商品だと知らない人がそれなりにいるらしい
    295: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:57:54▼このレスに返信
    >288
    知らなかった…
    301: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:59:40▼このレスに返信
    >295
    昔は他の地域でも売っていたらしいが今では北海道ローカルに
    美味いよね
    309: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:01:20▼このレスに返信
    >295
    ホタテの甘味成分が入ってるめんつゆ商品は全国的に見ても珍しいらしいね
    311: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:01:58▼このレスに返信

    >288
    こないだのスレで知ったけどこれもローカルらしいね…
    言われないと分からない
    296: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:58:37▼このレスに返信


    299: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:59:17▼このレスに返信
    果物だと古い品種でりんごならレッドゴールドや旭にスターキング
    ブドウだとポートランドやナイアガラ
    梨だと千両梨辺りが北海道以外だとあまり作られてないはず
    300: 名無しカレッジ 2021/01/04 14:59:21▼このレスに返信

    砂糖まぶしたアメリカンドッグ
    305: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:00:52▼このレスに返信
    >300
    見たことないな
    千歳~札幌間にない文化?
    318: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:03:01▼このレスに返信
    >305
    道東のほうの文化かな
    砂糖作ってるので甘塩っぱい味付けが多い
    312: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:01:59▼このレスに返信

    館長まだ存命かな
    313: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:02:10▼このレスに返信
    唐揚げのことザンギって言うってマジ?
    320: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:03:15▼このレスに返信
    >313
    唐揚げとザンギの違いって何って聞かれたとき
    違うのは名前だけって答えると良い
    325: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:04:59▼このレスに返信
    >320
    厳密に言うとザンギのほうが味付けが濃い
    さらにタレをかける場合もある
    335: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:06:17▼このレスに返信
    >325
    細かく分けると確かに違うけど
    その細かい違いを説明するのが面倒なときはそれでいい
    321: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:03:26▼このレスに返信

    >313
    作り方もちょっと違う
    326: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:05:00▼このレスに返信
    >313
    確かに言うなぁ
    味の濃いものをザンギ、薄いのを唐揚げと呼び分けてるみたいだが
    検索するまで知らんかった
    323: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:04:24▼このレスに返信
    ザンギはタレにつけるから・・・
    334: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:06:07▼このレスに返信

    >323
    南蛮亭のザンタレ定食いいよね
    324: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:04:38▼このレスに返信
    給食に砂糖まぶした揚げパンは?
    332: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:05:18▼このレスに返信
    >324
    普通…だよね…?
    339: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:07:11▼このレスに返信
    >332
    東京と千葉にも出てたな
    344: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:08:00▼このレスに返信

    そういえばこれを最初に編み出したのは北海道の小さな会社だったらしいが
    特に権利とか無かったせいで他の会社に真似されまくって経営破綻したんだったかな…
    惨状を見かねたヤマザキが支援したらしいけど
    345: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:08:19▼このレスに返信
    揚げパンは地方によってまぶす物が違ったりするね
    黒糖とかもあるし
    350: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:08:50▼このレスに返信

    これも有名だけど
    別に北海道限定ってわけでもないらしい
    354: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:09:34▼このレスに返信
    >350
    マズイと思う
    423: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:36:58▼このレスに返信
    >354
    元が全国区で北海道と一部九州に残ったというべきか
    やきそば弁当もそう
    それはそうといして喰いたくなるので今日喰った
    358: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:10:00▼このレスに返信

    根室民のソウルフード
    378: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:14:23▼このレスに返信

    >358
    374: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:13:24▼このレスに返信

    冬のソウルフード
    376: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:14:19▼このレスに返信
    >374
    ホッケじゃない…
    386: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:16:30▼このレスに返信

    十勝あたりのソウルフード
    387: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:16:45▼このレスに返信

    てか山きれい
    391: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:17:38▼このレスに返信
    ガラナはたまに飲みたくなるんだが勢いで500ml缶を買うと途中でうっぷってなる
    394: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:18:19▼このレスに返信
    >391
    セブンイレブンだとコアップの500ml缶置いてるね
    392: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:17:56▼このレスに返信
    セコマの100円(税抜)やきそばやスパゲティまだある?
    すげーお世話になった
    395: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:18:42▼このレスに返信
    >392
    バリバリあるよ
    種類も地味に増えて
    406: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:22:47▼このレスに返信
    やたらと北海道限定って言ってるカップ麺のそばとうどんって
    スープが旧来のやつを限定って言ってるだけっぽいけど
    実際に今北海道にしかないタイプなのか疑問
    407: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:24:29▼このレスに返信
    じゃがバターは美味しそうだけど食べてみるとそうでもない
    味に+αが欲しい
    409: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:24:59▼このレスに返信
    >407
    醤油か明太マヨがいい
    411: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:25:46▼このレスに返信
    >407
    そこで出てきたのが塩辛
    413: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:27:54▼このレスに返信
    >411
    そうなると納豆…
    412: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:27:48▼このレスに返信
    >407
    うちのばあちゃんは砂糖かけるぞ
    415: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:30:27▼このレスに返信
    >407
    最近は甘くてすごく美味しいじゃがいもがあるからそれで作ってみると世界が変わるぞ
    インカのめざめとか
    427: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:39:32▼このレスに返信

    >415
    ベニアカリもいいぞ
    416: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:31:00▼このレスに返信
    >407
    じゃがいも茹でるのに塩使わないとバターだけだとかなり人選ぶ気が
    408: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:24:31▼このレスに返信

    ジャガイモはキタアカリばかり食ってたな
    410: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:25:45▼このレスに返信
    >408
    とうやとインカのめざめが好きだ
    420: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:34:31▼このレスに返信
    甘党と辛党の溝は深い
    424: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:38:10▼このレスに返信
    >420
    甘いのも辛いのも好きな俺はどうしたら…
    426: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:39:21▼このレスに返信
    >424
    栄養バランスに気をつけて…
    425: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:38:42▼このレスに返信

    やきそば弁当はバリエーションが出るとつい買っちゃう
    結構おいしいのが多い
    437: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:44:44▼このレスに返信
    >425
    こんなにバリエーションあったのか…知らなかった
    428: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:39:57▼このレスに返信
    どうでもいい話だが「辛党」は辛い物好きではなく酒好きのことなのである
    430: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:41:07▼このレスに返信

    >428
    432: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:41:39▼このレスに返信
    >428
    しょっぱい好きだけの言葉がなくあえて使った
    433: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:42:20▼このレスに返信
    >428
    左党といったりもするよな
    431: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:41:19▼このレスに返信


    442: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:46:12▼このレスに返信

    昔は瓶入り
    453: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:53:47▼このレスに返信
    >442
    初めて見た
    444: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:46:47▼このレスに返信

    酒ならこれかな
    447: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:49:07▼このレスに返信

    クラシックいいよね…
    450: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:51:00▼このレスに返信

    網走の青いビールも一部で有名
    赤いのとか緑もある
    452: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:52:36▼このレスに返信
    >450
    ほー
    454: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:53:53▼このレスに返信
    >450
    見た目に反して飲みやすい味だが見た目がこれなので非常にお勧めしにくい
    455: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:54:02▼このレスに返信

    北見のオホーツクビールも美味いぞ
    456: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:54:31▼このレスに返信

    室蘭のソウルフード
    457: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:55:10▼このレスに返信

    やきそば屋かな
    458: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:56:26▼このレスに返信
    ダブルラーメンも北海道限定なんだっけ
    460: 名無しカレッジ 2021/01/04 15:58:34▼このレスに返信
    意外に海産は少ないんだな
    463: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:00:33▼このレスに返信
    >460
    むしろあたりまえすぎで特別なものと思ってなくて
    道外の人に驚かれるのが海鮮
    最近は高いけどほっけとかありがたがるもの?って驚くやつ
    464: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:00:39▼このレスに返信
    >460
    北寄貝とか昆布とかシシャモとかもあるにはあるが時期限定だしな
    タラバと甘えびもあるか
    あとは多分道民でもあまり知ってる人のいないごっことか
    475: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:03:33▼このレスに返信
    >464
    見た目ぐろいからなぁ
    https://www.youtube.com/watch?v=t66sHbJHMcg


    472: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:03:23▼このレスに返信
    小樽のシャコとかも
    476: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:03:51▼このレスに返信

    函館エリアに限定されるが遊びに行くと必ず食べる
    477: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:04:26▼このレスに返信

    ソウルフードは豚丼だろ
    501: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:18:05▼このレスに返信

    うに高くて諦めちゃったとき代わりに食べた丼
    513: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:29:27▼このレスに返信

    香港に無いホンコンやきそば好き
    520: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:33:54▼このレスに返信
    >513
    ホンコンやきそば美味しくなくないか?
    517: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:32:50▼このレスに返信

    帰省時に買いだめするのだけど
    どうしてもサイズ・重量的に大量には無理
    北海道フェアやってもガラナが中心で売ってないことがたまにあるし
    いやわかるよ
    この独特の色と味だし
    518: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:32:56▼このレスに返信
    鹿肉は牛赤身肉に似てる
    すごい鉄分が取れる感じがする
    531: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:45:32▼このレスに返信

    ソウルフードってこういうのじゃないの
    534: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:48:49▼このレスに返信

    そういやこれを忘れてた昔のパッケージの方が好きだけど
    550: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:05:20▼このレスに返信
    >534
    別に特別おいしいとも思わないし食べたくなることはないけど気づいたら食べてたりする不思議なパンだったな
    前のパッケージって無表情なドルオタが棒読み気味に声援送ってるやつかな
    537: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:52:40▼このレスに返信

    全道あちこちにある
    541: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:54:45▼このレスに返信
    >537
    ラーメン屋で食うカレーが好きでなごめんなさい
    539: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:53:44▼このレスに返信

    これすき
    540: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:54:12▼このレスに返信

    あまり知られてない北海道発祥のドリンク
    消費量も7割北海道という
    542: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:55:38▼このレスに返信
    >540
    マジか
    90で死んだ祖母も好きだったな
    544: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:57:07▼このレスに返信

    何故なのか
    545: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:57:29▼このレスに返信
    >544
    おいしいじゃん
    546: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:57:41▼このレスに返信

    これもソウルフードってことでいいのかな
    547: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:59:44▼このレスに返信

    何故か道央で作られる昆布エキス飲料
    557: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:12:42▼このレスに返信
    >547
    生まれてこの方札幌で見たことがない
    548: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:01:58▼このレスに返信

    札幌住んでた時仕事帰りによく通った店
    近くに有名店あるからかうまいのに混んでるのあまり見たことない
    また行きたいけどコロナ禍でいけんよ
    549: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:04:44▼このレスに返信

    逆に北海道ローカルだと思ってたら全然違ったやつ
    551: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:06:43▼このレスに返信
    ゴールデンカムイと言えば一期放送前に北海道限定で放送された放送前特番ソフト化されないかな
    どさんこワイドのメンバーでアニメ特番やるのなんてあれが最初で最後だろうな
    552: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:06:44▼このレスに返信
    北海道って本当に広いんだな…
    553: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:06:53▼このレスに返信

    昔はよく食べた
    555: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:08:25▼このレスに返信
    >553
    今は2回に分けて食べる
    556: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:11:19▼このレスに返信

    キリンよりこっち派
    561: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:17:20▼このレスに返信

    >556
    559: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:13:01▼このレスに返信
    コアップガラナ好きすぎ噴いた
    562: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:17:51▼このレスに返信
    道民がやたらラッキーピエロの話題出すけどどういう店なのか未だに知らない
    563: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:18:43▼このレスに返信
    >562
    ハンバーガー屋
    というか洋食屋かな?
    580: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:27:45▼このレスに返信
    >562
    せっかく来たからっていって店舗限定みたいな変なバーガー食うと痛い目みる
    黙ってチャイニーズチキンバーガーとラキポテ食ったほうがいい
    565: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:19:26▼このレスに返信

    いつの間にか北見のソウルフードが焼肉になってたわ
    いつから?
    567: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:19:54▼このレスに返信
    >565
    少なくとも20年前には言われてた
    573: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:23:45▼このレスに返信

    高すぎて買えない
    579: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:27:07▼このレスに返信
    >573
    ちょっとソ連っぽさある
    583: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:29:23▼このレスに返信
    >579
    キャビアか
    575: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:24:13▼このレスに返信

    札幌のソウル
    576: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:25:11▼このレスに返信

    あまり美味しくはない
    577: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:25:59▼このレスに返信


    582: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:28:37▼このレスに返信
    函館は車に乗るまで満足に旅行したことなかったな
    584: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:31:27▼このレスに返信
    早くコロナ収まってくれ
    のんびり温泉入って旨いもの食いたい
    586: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:34:12▼このレスに返信

    あまりに身近過ぎてソウルフードと感じないどす黒いつゆのそば
    587: 名無しカレッジ 2021/01/04 17:35:07▼このレスに返信
    新春最初の道民スレを新千歳の温泉でみる
    よし
    478: 名無しカレッジ 2021/01/04 16:04:34▼このレスに返信
    函館行きたいなあ
    遠いなあ
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    1. 1. かれっじ名無しさん 2021/01/09 ▼コメント返信

      スープカレーは南アジア系と東南アジア系があって、一般的な辛いのはネパールなどの南アジア系。ラマイとかココナッツベースのやや甘いのは東南アジア系だった気がする。

    2. 2. かれっじ名無しさん 2021/01/09 ▼コメント返信

      老害だらけになったから、魅力が激減したわ

    3. 3. かれっじ名無しさん 2021/01/09 ▼コメント返信

      にしん漬けじゃねえの?全道規模で食べられてるよな?

    4. 4. かれっじ名無しさん 2021/01/09 ▼コメント返信

      なんで北海道に「サッポロ一番しょうゆ味」が売ってないんだよ!ソウルフードは羊羹パンが好き

    5. 5. かれっじ名無しさん 2021/01/09 ▼コメント返信

      マルちゃんダブルラーメンに一票

    コメントを残す コメントをキャンセル

    人気記事ランキング
    NO IMAGE
    【ドラえもん】ドラ泣きってなんであんなに気持ち悪いの????
    最近買って良かったもの教えて
    最近買って良かったもの教えて
    NO IMAGE
    水切りヨーグルトの魅力wwwwwwww
    【急募】正月の餅の減らし方
    【急募】正月の餅の減らし方
    ビタミンの事考えたら豚食った方がいいのかな?
    ビタミンの事考えたら豚食った方がいいのかな?
    【あるある】昔の家の床カラフル説wwwwwwww
    【あるある】昔の家の床カラフル説wwwwwwww
    家の中に自販機があったら快適なんじゃね???
    家の中に自販機があったら快適なんじゃね???
    パーツクリーナーで虫を倒すやつwwwwww
    パーツクリーナーで虫を倒すやつwwwwww
    松のやのこと定食がやばいwwwwwwwwww
    松のやのこと定食がやばいwwwwwwwwww
    NO IMAGE
    【ゲーム】マイクロソフト、大恥をかくwwwww
    NO IMAGE
    【雑談】弁当ご飯のお供=梅干しとかいう風潮wwww
    NO IMAGE
    厚切りベーコンの魅力とは
    前の記事
    次の記事

    本日のおすすめ

    広告1

    カテゴリー

    人気カテゴリー

    ネタ画像 ポケモン FF ドラゴンクエスト 漫画 ロボットアニメ 遊戯王 デュエマ 玩具 フィギュア・模型

    アーカイブ

    • 2021/02
    • 2021/01
    • 2019/11
    • 2019/10

    アンテナ

    しぃアンテナ にゅーぷる にゅーおた アンテナバンク アフォーニュース このワロwww The 3rd

    記事検索

    © 2021 アニメる!